| 戸田忠政家分家・勝則家 | 初代戸田忠政家・忠政の2男勝則を祖とする家 |
| 年 号 | 当 主 | 藩 名 | 石 高 | 領 地(現 在 地) |
| 天正19年 | 勝則 | 200 石 | ||
| 慶長6年 | 700 石 | |||
| 貞吉 | 1,280 石 | |||
| 寛永15年 | 1,780 石 | |||
| 正保3年 | 2,050 石 | |||
| 承応元年 | 正吉 | 1,500 石 | ||
| 当 主 | 出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) | 法(諡)名 | 埋 葬 地 | 備 考 | |
| 勝則 | 初代戸田忠政家・忠政の2男 | 善休 | 宝泉寺 | ||
| 貞吉 | 法安 | 松源寺 | |||
| 正吉 | 戸田七郎右衛門吉成の2男 | 禅超 | |||
| 勝房 | 道久 | ||||
| 勝便 | 戸田清三郎政則の2男 | 玄岫 | |||
| 勝愛 | 常泰 | ||||
| 勝英 | |||||
| 歴代藩主墓所へ |
| 寺 名 | 所 在 地 | 宗 派 |
| 宝泉寺 | 神奈川県茅ヶ崎市 | |
| 松源寺 | 東京都中野区上高田1-27-3 | 臨済宗妙心寺派 |