| 大給松平親清家分家・正吉家 | 2代大給松平親清家・近正の3男正吉を祖とする家 | 
| 年 号 | 当 主 | 藩 名 | 石 高 | 領 地(現 在 地) | 
| 元和元年/1615 | 正吉 | 500 石 | ||
| 寛永10年/1633 | 700 石 | |||
| 宝永2年/1705 | 正信 | 500 石 | ||
| 以降明治維新まで | ||||
| 当 主 | 出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) | 法(諡)名 | 埋 葬 地 | 備 考 | |
| 正吉 | 2代大給松平親清家・近正の3男 | 廓雲 | 大信寺 | ||
| 正親 | 初代大給松平正吉家・正吉の長男 | 正親 | 大信寺 | ||
| 正遠 | 2代大給松平正吉家・正親の長男 | 常照 | 大信寺 | ||
| 正勝 | 2代大給松平正吉家・正親の4男 | 勇頓 | 大信寺 | ||
| 正信 | 4代大給松平正吉家・正勝の長男 | 早隱 | 大信寺 | ||
| 正輔 | 4代大給松平正吉家・正勝の4男 | 大仙 | 大信寺 | ||
| 正籌 | 6代大給松平正吉家・正輔の長男 | 勇徹 | 大信寺 | ||
| 正富 | 丸毛政恭の2男 | 圓乗 | 大信寺 | ||
| 正之 | 8代大給松平正吉家・正富の長男 | ||||
| 歴代藩主の墓所 | 
| 寺 名 | 所 在 地 | 宗 派 | 
| 金剛山 如来院 大信寺 | 東京都新宿区横寺町43 | 浄土宗 |