松井松平家 |
初代将軍家康より功績により松平称姓を許される |
年 号 |
当 主 |
藩 名 |
石 高 |
領 地(現 在 地) |
天正18年/1590 |
康重 |
武蔵騎西 |
20,000 石 |
|
慶長6年/1601 |
|
常陸笠間 |
30,000 石 |
|
慶長13年/1608 |
|
丹波篠山 |
50,000 石 |
|
元和5年/1619 |
|
和泉岸和田 |
|
|
|
康映 |
播磨山崎 |
|
|
慶安2年/1649 |
|
石見浜田 |
|
|
宝暦9年/1759 |
康福 |
下総古河 |
|
|
宝暦12年/1762 |
|
三河岡崎 |
|
|
明和6年/1769 |
|
石見浜田 |
54,000 石 |
|
天明5年/1785 |
|
|
64,000 石 |
|
天保7年/1836 |
康爵 |
陸奥棚倉 |
84,000 石 |
|
慶応2年/1866 |
康英 |
武蔵川越 |
84,000 石 |
|
|
以降明治維新まで |
当 主 |
出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) |
法(諡)名 |
埋 葬 地 |
備 考 |
忠直 |
|
|
|
|
|
松平氏と改姓 |
|
|
|
|
康親 |
松井忠直の子 |
空閑院 |
乗運寺 |
|
|
康重 |
康親の長男 |
長安院 |
心蓮寺 |
|
光明寺 |
康映 |
康重の2男 |
雲峰院 |
光明寺 |
|
|
康宦 |
康映の3男 |
泰嶺院 |
光明寺 |
|
|
康員 |
康宦の長男 |
泰巌院 |
長安院 |
|
光西寺 |
康豊 |
松井松平康郷の長男 |
盛徳院 |
長安院 |
|
|
康福 |
福豊の長男 |
|
長安院 |
|
天徳寺 |
康定 |
前田房長の3男 |
清崇院 |
長安院 |
|
天徳寺 |
康任 |
松井松平康道の長男 |
寛裕院 |
天徳寺 |
|
光西寺 |
康爵 |
康任の2男 |
寛隆院 |
天徳寺 |
|
|
康圭 |
康任の3男 |
|
天徳寺 |
|
|
康泰 |
康圭の長男 |
|
天徳寺 |
|
|
康英 |
松井松平康済の長男 |
恭徳院 |
天徳寺 |
|
|
松井氏と改姓 |
|
|
|
|
康載 |
松本戸田松平光庸の9男 |
|
|
|
|
康義 |
康英の2男 |
|
|
|
|
康昭 |
康義の長男 |
|
|
|
|
寺 名 |
所 在 地 |
宗 派 |
長安院 |
島根県浜田市蛭子町616 |
|
紫雲山 金戒光明寺 |
京都府京都市左京区黒谷町121 |
浄土宗 |
千本山 乗運寺 |
静岡県沼津市本出口町335 |
浄土宗 |
心蓮寺 跡 |
大阪府岸和田市南町16-10 |
−−− |
光明山 和合院 天徳寺 |
東京都港区虎ノ門3-13-6 |
浄土宗 |
緇川山 浄楽院 光西寺 |
埼玉県川越市小仙波町5-4-7 |
浄土真宗本願寺派 |
戻る