| 大河内松平家分家・正朝家 | 初代大河内松平家・正綱の5男正朝を祖とする家 |
| 年 号 | 当 主 | 藩 名 | 石 高 | 領 地(現 在 地) |
| 慶安元年/1648 | 正朝 | 3,000 石 | ||
| 寛文4年/1664 | 3,500 石 | |||
| 以降明治維新まで | ||||
| 当 主 | 出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) | 法(諡)名 | 埋 葬 地 | 備 考 | |
| 正朝 | 初代大河内松平家・正綱の5男 | 還邦院 | 蓮光寺 | 宗覚 | |
| 為政 | 浅野正氏の長男 | 休祥院 | 平林寺 | 宗運 | |
| 正億 | 2代大河内松平正朝家・為政の3男 | 仙厳院 | 蓮光寺 | 幽徹 | |
| 正方 | 3代大河内松平家・正久の7男 | 還想院 | 蓮光寺 | 祐心 | |
| 正愛 | 大河内松平正朝家・方政の長男 | 泰賢院 | 蓮光寺 | 徳音 | |
| 正卜 | 正明の4男 | 霊光院 | 蓮光寺 | ||
| 正則 | |||||
| 正之 | |||||
| 大河内氏と復姓 | |||||
| 鶴吉 | |||||
| 歴代藩主墓所へ |
| 寺 名 | 所 在 地 | 宗 派 |
| 金池山 功徳院 蓮光寺 | 東京都豊島区駒込2-38-3 | 浄土宗 |
| 金鳳山 平林寺 | 埼玉県新座市野火止3-1-1 | 臨済宗妙心寺派 |