本目松平家分家・正房家 | 4代本目松平家・正直の5男正房を祖とする家 |
年 号 | 当 主 | 藩 名 | 石 高 | 領 地(現 在 地) |
宝永元年/1704 | 正房 | 廩米 | 250 俵 | |
宝永2年/1705 | 廩米 | 450 俵 | ||
宝永6年/1709 | 750 石 | |||
以降明治維新まで |
当 主 | 出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) | 法(諡)名 | 埋 葬 地 | 備 考 | |
正房 | 4代本目松平家・正直の5男 | 雄磨 | 宗泰院 | ||
正長 | 初代本目松平正房家・正房の長男 | 雄眞 | 宗泰院 | ||
正道 | 初代本目松平正房家・正房の3男 | 浄箭 | 宗泰院 | ||
正演 | 3代本目松平正房家・正道の長男 | 了圓 | 宗泰院 | ||
正廣 | 服部保教の3男 | 宗泰院 | |||
宗泰院 |
歴代藩主墓所へ |
寺 名 | 所 在 地 | 宗 派 |
永昌山 宗泰院 | 東京都杉並区高円寺南2-31-5 | 曹洞宗 |